LED ZEPPELIN / PLEASE PLEASE ME (3CD)
⚠️ 新品を購入後に開封のみですので良好な状態ですが、細かな事が気になる方・状態に神経質な方は購入をお控え下さい。
1971年来日公演より、9月28日大阪フェスティバル・ホール公演です。
71年来日公演はZEPPのキャリアでも頂点のひとつに数えられる重要なツアー。
面白いのは、「天国への階段」のあと、なんとビートルズの「プリーズ・プリーズ・ミー」と「フロム・ミー・トゥ・ユー」を歌い出すのです!
おそらく日本の聴衆に馴染みが深いビートルズの曲で客席を盛り上げようと思ったのでしょう。
ZEPPがこんなに長くビートルズの曲を演奏したのはこの時だけ!
しかも聴きどころはこれだけではありません。
なんとアコースティック・セットでは「ウィ-・シャル・オーバーカム」を会場全体で合唱するのです。
これでもう会場は大盛り上がり! 悪ノリしたバンドは、その後もスタンダード・ナンバー「ダウン・バイ・ザ・リバーサイド」を熱唱。
この日は自分たちの曲よりも、趣味丸出しの好きなナンバーを歌いたかったのかもしれません。
会場の雰囲気は一気にほぐれ、バンドの演奏にも熱が入っていきます。
アンコールでは1曲目にいきなり「カモン・エブリバディ」をぶちかまします!
もはやロバート・プラントのカラオケ状態で、 お気に入りの曲を歌いまくり。
これで終わりやなくて、続いて歌い出したのはなんと「ハイヒール・スニーカーズ」!そして最後は、きっちり「コミュニケーション・ブレークダウン」でキメてくれます。
初来日公演の大阪と言えば、9月29日のサウンドボード音源が有名ですが、意外やその前日の9月28日公演はタイトルが少なく、 演奏内容や音質の良さとは裏腹に入手困難な日でした。
しかも、おそらく大阪と東京の電圧の違いが原因でしょうか、既発タイトルは皆一様にピッチが早く、音にして半音以上高くなっている不自然なものがほとんどでした。
今回のタイトルでは、その不自然に早いピッチをコンマ000の単位で正常化。
ロバート・プラントの自然な歌声はいつ聞いても惚れ惚れするくらい艶やか。やはり71年の来日公演は違う!
カテゴリー:
CD・DVD・ブルーレイ##CD##洋楽